2011年7月27日水曜日

野球が見たい!!

オールスターも終わり、後半戦が始まった日本のプロ野球。

応援している西武ライオンズは最下位・・・

野球中継は見られなくても、
結果速報とyoutubeのパ・リーグチャンネルが見られれば
それでOKだ!

と考えてきたのですが。。。


まさかの非対応。。。
パ・リーグチャンネルの全動画見られません。

同様にyahooがやっているGyaOのパ・リーグハイライトなども


悲しい(;;)

radikoは使えないことを覚悟していましたが、動画までダメなんて。

youtubeの他の動画は見られますが、
日本では見えていた大リーグの試合中継の一部を勝手に上げている動画は
「この動画には MLB Advanced Media さんのコンテンツが含まれていますが、
お住まいの地域では著作権上の問題で権利所有者によりブロックされています。」
なんていう見たことないメッセージが出て表示できませんでした。

著作権に引っかかってるけど、日本国内ではOK(見逃す)って事なんですかね。

パ・リーグチャンネルがあるおかげで他の人もわざわざ試合動画を上げないので
映像では全然見られません・・・


ラジオならkeyHoleTVで途切れつつも聞けました。

パ・リーグの映像が見たいよう!

2011年7月25日月曜日

ウールワース

オーストラリアでは有名らしいスーパーマーケットウールワース
クラスメイトに「今日これから何するの?」って聞かれたので
「ウールワースに行って買い物」って言ったら
なにそれ?
どこにあるの?
日本のお店?
ってみんなに言われた。

「パース駅のモール内にもあるじゃん、知らない?」って
カード見せたら
「それウォールウォースだろ!」
って一斉にツッコミが(^^;

woolworthsはウォルウォァスらしいです。。
日本語で書くとウールワースなんだけどね。。。
英和辞書でもウールワースって書いてあったし。。

コストコが外国ではコスコって言うようなもの?違う?

あ、パース駅のウールワースはOPTUSの電波が1本しか立たないです。
鶏肉の部位がどれがどれだかわからずに
ググろうとしたらなかなかつながりませんでした。
おかげでもも肉を買う予定が胸肉を買ってしまいました。
そもそもの問題もあるけど・・・。


今の時期はリンゴとマンダリンをよく見かけます。
リンゴはFUJI appleもある!
小ぶりが多いけど。
こっちは野菜も果物もほとんどが量り売りです。
ウールワースのセルフレジでも、自分で台に乗せて量ります。

グレープフルーツもあるけど、ちょっと高い。
なぜ、オーストラリア産グレープフルーツが日本より高いんだー!!
季節の問題かも。

あと、スイカも売ってます。でもまるごとは見かけないなぁ。
35度くらいの鋭角にカットされたものはウールワースにもあります。

特に謎な食材もないし、日本と同じようなものが手に入るかな〜。

600ミリペットボトルが3.5ドルで
1250ミリリットルペットボトルが1.5ドルだったり
値段はいまいちよくわかりません。

あと、こちらの飲み物やヨーグルトは蓋ギリギリまで入っています。
水とかボトルが少し凹んでいると、開けたときに溢れます。

牛乳やジュースはボトルが多いけど、
栓を開けるとき蓋の開栓確認の下の部分も一緒に取れちゃったり
横にして置いておくとこぼれてきたりと、あまりキッチリ作られていません。。。

牛乳は安めかな。
牛肉・鶏肉も安い。
物価は高いけど、食品はそこまで高くないかな〜

オーストラリアに来て2週間ちょっと その2

電話は日本から持ってきた香港版のSIMフリーiPhoneを使っています。
ソフトバンクiPhoneはこちらのSIMは使えません!
知らずに持ってきている人が何人もいました。
今豪ドルが高く、アップルのレートが変わっていないので
今日11年7月25日現在
iPhone4の32Gは999豪ドル、日本円で8.5万円します。
日本で香港版を買って持ってきたほうが安いです。

SIMはショッピングモールにもあるOptusのショップで契約しました。
Yes,OPTUSという黄色い看板のところです。
iPhone4のSIMが欲しいと言ったら出してくれました。
説明は何言ってるか分からなかったですが、3ドルのプリペイドSIMに
30ドルのチャージをすると、30日有効になり
300ドル分の通話と500MBのデータ通信ができます。
SMSは無制限で、facebook・twitter・foursquareも無制限で使えます。
定額制は無いようです。
料金を上げれば可能通信料も増えますが、ハウスも学校もwifiだとそんなに使いません。
詳しくはこちらを。(もしかしたら解釈が違うかも。。。)

OPTUSはオーストラリアで第2位らしいですが、問題なく使えています。


食事や買物はパース駅前のショッピングモールで揃います。
こちらでは有名なスーパーWOOLWARSはよく行きます。
キッチンがある分、自分で調理できるので、シェアハウスのほうが食費が減って安いです。


一点、こっちに来て困ったこと。
最初の数日はホテルから学校に通っていたため、
日本から持ってきた目覚ましをオーストラリア時間に変えて使ってました。
その後、シェアハウスに移って同じように目覚ましをかけて
朝、目覚ましで起きて学校に行く準備をしました。
全部準備が終わり、出発前にiPhoneを見ると・・・1時間早い??
目覚ましは8時なのに、iPhoneは7時。
パソコンをつけるとパソコンも7時。
パソコンにiPhoneをつないで同期したので一緒にずれた?
とかいろいろ考えましたが、テレビをつけたらiPhoneが合っている。

むむむ、、、
ここで、目覚ましを見ると・・・

まさかの電波受信OKマーク

日本の電波時計の電波を受信して、日本時間に戻っていたのです!
ググったら他にもいくつも報告が。
気候によって、オーストラリアまで届くそうです。
まさか南半球まで届くとは。。。
安い目覚まし時計なので電波受信をオフに出来ず、
仕方なく1時間ずらした日本時間のまま使っています。
パースなので1時間早かったですが、シドニーだと1時間遅れで遅刻しますね。
皆さん、目覚まし時計を持ってくるときはご確認を!

電波時計腕時計は時刻が変わらないので、受信性能にもよるようです。

オーストラリアに来て2週間ちょっと その1

オーストラリアに来て2週間ちょっと経ちました。

現在の状況を。

市内の無料留学センターに相談して学校をいくつか聞いて
入学手続きしました。
自分はmaCs link パース留学センターという留学センターを利用しました。
http://www.macslink.com/

留学センターの人は日本語がしゃべれるので、
問題なく手続きできます。
やはり見学してから決めたほうがいいと思う。
見学した一つの学校は、生徒が床に座ってしゃべってたり、ゴミだらけだったり。。。

見学した中で良かったところに通い始めました。


シェアハウス探しは中心地に近い日豪センターや
留学センターにも張り紙がありますが、情報が古かったりするので
mixiで探しました。
mixiのパースコミュニティのシェアメイト募集掲示板は
随時更新されるので便利です。
その中で交通の便が良くて、オウンルームを探して決めました。
オウンルームは一人部屋、安いところは2人で1部屋が多いです。
まだ英語を喋れないので、日本人オーナーのシェアハウスです。

市内の無料バス区間は$160~180(こちらは1週間単位の契約です。)
離れると$130~
それ以下だとシェアルームで2人で一部屋になりそうです。
ホームステイは週$220+最初に紹介料が相場のようです。
朝夕と週末は昼も付くので、安いかも?
同じようなメニューの繰り返しでも文句は言えません。

シェアハウスの場合は、
インターネットの可否・調味料、洗剤、トイレットペーパーなどは
使っていいのかすべて個人管理なのか確認したほうがいいです。
市内は高級物件が多く、マンション内の共有ジム・プールが利用可能なところもあります。

きれい好きすぎるオーナーだと大変だと思うので、こちらも見学してからが良さそうです。

危険な場合もあるそうなので、特に女性の場合は見学に行く際、
誰かと一緒に行ったほうが良いそうです。

2011年7月10日日曜日

パースでワーホリ

現在パースでワーホリ中です。

パースにした理由は英語を学ぶのが第一目的なので、日本人が少ないところで。

最初は英語の勉強のため、語学学校に通う予定です。


現在のパースの状況。

・日本からの直行便がないので日本人観光客はほとんど見ない。
ケアンズ・シドニーと比べて少ないようです。
中国系・韓国系の人は良く見かけます。
特に今は冬だから旅行客が少ないってのもあるかも。

・数は少ないけど、現地に留学エージェントがいるので日本でエージェントに高いお金を払わなくても大丈夫そう。
自分はHISで片道航空券と最初の滞在ホテルだけ取って、直接来ました。
エージェントに頼めば空港送迎サービスがあったり、事前にホームステイ先を決めたりできるようですが
シェアハウスをこっちで探すならいらないかも。
空港から市内ホテルまではシャトルバスで$15でした。ホテル名を言えば前で下ろしてくれます。

・家賃が高い・・・
数年前にワーホリでパースに来ていた人に話を聞きましたが、その頃と比べてかなり物価が上がっています。
シェアハウスのオウンルームだと$130〜
交通の便のいいところにすると$160〜180くらいになりそうです。
昔は$100を切るところもあったそうなんですけどね。
豪ドルが高いので、今のオーストラリア留学は安くなさそうです。

・学校はワーホリ上限の4ヶ月(17週)で$5400〜5800
カードで払えるところが多いようなので、両替するよりレートはいいかも。
こっちに来て見学してから決めるのもいいと思います。

バナナが値上がりしていて2本で350円くらい。
食事は日本と同じかちょっと高いかも。
そして、税金が高いので(ワーホリ中は所得税29%だったかな?)生活するのは大変だと思います。
高い税金の分、市内には無料バスが3ルート、5〜10分間隔で走っています。